ビジネスの贈る・揃える・備える。

お食い初めのお祝い

open

赤ちゃん行事のお祝い

お食い初めのお祝いの知識とマナー

お食い初めとは

「お食い初め」は、赤ちゃんに生まれて初めてご飯を食べさせる儀式であり、「その子が一生食べ物に困らないように」という願いを込めた内祝いです。赤ちゃんのために食膳を整え、親族の長老の方が実際に食べさせるまねをして祝います。身内だけでお祝いをする場合は、祖父母か両親がやってあげます。

知識&マナー

お祝いをする時期は一定ではなく、地域によって異なるようですが、ちょうど離乳食を始める時期にあたる、生後100日目に行うことが多いようです。そのため「百日(ももか)の祝い」とも呼ばれます。この日のために膳、椀、箸を新調するのがしきたりです。お食い初めの日は、節目として赤ちゃんに華やかな晴着を着せておめかしさせ、ちょっと御馳走を用意して赤ちゃんをお祝いしてあげましょう。

選び方のポイント

お食い初めの祝い膳は、母方の実家から贈るのが一般的で、男家紋を入れる場合には、子どもの生まれた家の家紋を入れることが多いようです。
■現在の正式な祝い膳
一汁三菜を基本に、@尾頭つきの鯛、A煮物、B赤飯、C香の物、D汁物の五つの器となります。香の物の器には、昔と同じように「歯固めの 石」と「梅干し」を盛り付けます。
■略式のお食い初めセット
現在ではお食い初めに使う食器に、長く使えるようなプラスチック、漆器、陶器のセットを利用することが多いです。また、祝い膳の代わりに プラスチック製のアルミコップつきのランチ皿など、ベビー用食器セットを揃えるのも便利です。

適した贈り物

祝い膳、お食い初め用の食器、ベビー食器セット、銀のスプーンなど

その他の特集を見る